小児性愛者(ロリコン、ペドフィリア)のために考える

小児性愛者(ロリコン、ペドフィリア)のためになることを考えていきます

文学作品1

 小児性愛をモチーフにした文学作品があります。無論、インターネットの普及と投稿サイトの林立により、巷には現在、素人の作品がほとんど無限にあふれているのですが、評価の定まった文学作品も存在します。小児性愛そのものとは言えなくても、そのように読めるものもあります。

1.『ロリータ』ウラジーミル=ナボコフ
 ロリコンの語源になった作品であり、知らない人はいないでしょう。今更なんだと言われそうですが、ペドフィリアの心の動きをこれでもかと描き切ったすぐれた作品でもあります。ペドフィリアは犯罪に走るという一般的なイメージにぴったりの主人公です。子供の魅力と同時に、成人女性に対する嫌悪や無関心も充分に描かれています。
 日本語では旧訳と新訳がありますが、新訳が必ずしも良いとは言えません。

 

こちらは新訳

 

旧訳です。

 

 

 

2.『魅惑者』作者は同上
 『ロリータ』より古く、そのもととなった作品とされています。ずっと短い作品です。

ナボコフ・コレクション ロリータ 魅惑者 | ナボコフ,ウラジーミル, 正, 若島, 篤, 後藤 |本 | 通販 | Amazon

 

3.『伊豆の踊子川端康成
 驚く人もいるかもしれません。しかし、主人公の視点はまさにペドフィリアです。そして踊り子は14歳でした。なお、同作者の『掌の小説』の中にも、少女の魅力を描いた短編がいくつかあります。